- 応援サイト
- 応援コメント 5

- 応援人数
- 10人
- 応援総額
- 104,800円
ミャンマー地震 緊急地域支援プロジェクト
- 応援人数
- 10人
- 応援総額
- 104,800円
ストーリー
- ~現地法人を持つ私たちだからできる、迅速な支援を~
- 家屋の倒壊、ライフラインの停止、医療・生活物資の不足が続く中
- 現地社員のネットワークを活かして、物資を必要とする地域へ直接配布
応援プラン
- 詳細を表示
- プランを多く表示

応援金3,000円 + システム利用料
感謝メール+活動報告書 ------- ※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。 ※活動報告会1回目は、2025年7月実施予定です。2025年6月までにより詳細をご連絡差し上げます。 ※本プラットフォームでは、ご支援いただいた金額(例:3,450円)の総額に対して15%のシステム利用料が発生します。そのため、実際にプロジェクトに届く金額は約2,932円となります。あらかじめご了承の上、ご支援いただけますと幸いです。

応援金10,000円 + システム利用料
感謝メール+活動報告書 社員からのお礼メッセージカード ------- ※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。 ※活動報告会1回目は、2025年7月実施予定です。2025年6月までにより詳細をご連絡差し上げます。 ※本プラットフォームでは、ご支援いただいた金額(例:11,500円)の総額に対して15%のシステム利用料が発生します。そのため、実際にプロジェクトに届く金額は約9,775円となります。あらかじめご了承の上、ご支援いただけますと幸いです。

応援金30,000円 + システム利用料
感謝メール+活動報告書 社員からのお礼メッセージカード ミャンマー特産品(例:手工芸品) ------- ※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。 ※活動報告会1回目は、2025年7月実施予定です。2025年6月までにより詳細をご連絡差し上げます。 ※本プラットフォームでは、ご支援いただいた金額(例:34,500円)の総額に対して15%のシステム利用料が発生します。そのため、実際にプロジェクトに届く金額は約29,320円となります。あらかじめご了承の上、ご支援いただけますと幸いです。

応援金50,000円 + システム利用料
感謝メール+活動報告書 社員からのお礼メッセージカード ミャンマー特産品(例:手工芸品) 特別感謝状 ------- ※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。 ※活動報告会1回目は、2025年7月実施予定です。2025年6月までにより詳細をご連絡差し上げます。 ※本プラットフォームでは、ご支援いただいた金額(例:57,500円)の総額に対して15%のシステム利用料が発生します。そのため、実際にプロジェクトに届く金額は約48,875円となります。あらかじめご了承の上、ご支援いただけますと幸いです。

応援金100,000円 + システム利用料
感謝メール+活動報告書 社員からのお礼メッセージカード ミャンマー特産品(例:手工芸品) 特別感謝状 ------- ※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。 ※活動報告会1回目は、2025年7月実施予定です。2025年6月までにより詳細をご連絡差し上げます。 ※本プラットフォームでは、ご支援いただいた金額(例:115,000円)の総額に対して15%のシステム利用料が発生します。そのため、実際にプロジェクトに届く金額は約97,750円となります。あらかじめご了承の上、ご支援いただけますと幸いです。
toku
မြန်မာပြည်သူပြည်သားများအားလုံး ဘေးကင်းပြီး ယခုငလျင်ဘေးမှ အမြန်ဆုံး ပြန်လည်ကျန်းမာလာပါစေလို့ ဆုတောင်းလိုက်ပါတယ်။
4月3日 2025年
コジロー
微力ですが一日も早い復旧にご協力できるなら
4月2日 2025年
名無しのサポーター
平穏な生活になりますよう、お祈り申し上げます
4月2日 2025年
Takaaki TAKASHIMA
地震の影響を受けたすべての方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 ミャンマーの皆さまが、この困難を乗り越えられるよう、日本から心を込めて応援しています。私たちはミャンマーの皆さまと心を共にしています。希望を持ち、支え合いながら、必ず乗り越えられると信じています。 小さな支援ですが、お役に立てれば幸いです。
4月2日 2025年
Nobu
1日も早い救援を願っています。
4月2日 2025年
応援コメント
toku
မြန်မာပြည်သူပြည်သားများအားလုံး ဘေးကင်းပြီး ယခုငလျင်ဘေးမှ အမြန်ဆုံး ပြန်လည်ကျန်းမာလာပါစေလို့ ဆုတောင်းလိုက်ပါတယ်။
4月3日 2025年
コジロー
微力ですが一日も早い復旧にご協力できるなら
4月2日 2025年
名無しのサポーター
平穏な生活になりますよう、お祈り申し上げます
4月2日 2025年
Takaaki TAKASHIMA
地震の影響を受けたすべての方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 ミャンマーの皆さまが、この困難を乗り越えられるよう、日本から心を込めて応援しています。私たちはミャンマーの皆さまと心を共にしています。希望を持ち、支え合いながら、必ず乗り越えられると信じています。 小さな支援ですが、お役に立てれば幸いです。
4月2日 2025年
Nobu
1日も早い救援を願っています。
4月2日 2025年